具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】

スポンサーリンク
具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】 たべる

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」の材料

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】

  • ウインナー 18本(1人2本)
  • かぼちゃ 100g
  • 卵 2個
  • 人参 中1本
  • ブロッコリー 3~4房
  • じゃがいも 中1個
  • 玉ねぎ 中1個
  • パスタ(ファルファッレやリボン型など) 50g
  • 固形ブイヨン 2個
  • 水 700ml
  • 水溶き片栗粉
    (片栗粉 大さじ1・水 大さじ2)
お散歩や虫探しなどお外遊びで体いっぱい動かしたあとは、楽しいお給食の時間♪
今日は具だくさんの「たこさんウインナーのわくわくスープ」をご紹介したいと思います。
具だくさんのスープをスプーンですくうと、中からなにが出てくるのかなー?
子ども達のおめめキラキラ☆ワクワクが止まらないスープです♪

[adcode]

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」の作り方

  1. 人参を小さい星型に型抜きする。残った人参は粗みじんにする。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  2. ウインナーはたこさんの形に切り込みを入れる。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  3. ブロッコリーはさっと茹で、水気を切っておく。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  4. じゃがいも・かぼちゃは1cmのさいの目切りにし、じゃがいもは10分間水に浸す。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  5. 玉ねぎはくし形に切り、さらに半分ほどのサイズに切る。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  6. パスタを表示時間通りに茹でる。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  7. 鍋に水700mlを沸かし、固形ブイヨンを入れる
    煮立ったら中火にし、人参と玉ねぎを入れ5分煮る。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  8. ⑦にじゃがいも・かぼちゃ・ウインナーを入れ、さらに10分煮る。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  9. ⑧にブロッコリー・パスタを入れ、さらに5分煮る。
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】
  10. ⑨に溶き卵を回し入れ、卵に火が通ったら水溶き片栗粉を回し入れる。
    さらに5分ほど煮たら完成!
    具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】

冷蔵庫の余り野菜で「たこさんウインナーのわくわくスープ」を作ろう!

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】

スープに入れるお野菜は、冷蔵庫に残っているお野菜でOK!
これからの季節、大根やかぶなどを入れてもいいですね。
食べやすい大きさに刻めばモグモグ期でも大丈夫◎
ただ、ウインナーは塩分が多いので、少量にしてくださいね。
少し味付けをプラスしてご飯を加えれば、雑炊に大変身!
これからの季節の夜食にぴったり☆
栄養満点!お野菜いっぱいのスープ。ぜひ作ってみてくださいね♪

[adcode]

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」宝探し気分で食欲アップ!

具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】

給食では先日ご紹介したさつまいもご飯と組み合わせてみました♪
[sitecard subtitle=さつまいもご飯 url=https://note.nijiiro-land.jp/taberu-satsumaimogohan/]

食べ物の名前を覚え始めた子ども達は、スープを覗き込むと…
「たこさんだ!」「おほしさまー!」と大喜び♪
先にたこさんウインナーを頬張っていて、名前通りのわくわくスープでした☆

野菜嫌いな子もパクパク食べていて、片栗粉のとろみが食べやすかったようです。
食事の見た目や彩りは、大人だけでなく子どもにとっても食欲増進につながる大切な要素だと改めて感じました。

[afTag id=781]

[adcode]

コメント

  1. […] レシピはこちら具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」幼児食・離乳食(パクパク期・カミカミ期)【給食メニュー】 […]

タイトルとURLをコピーしました