目次
離乳食にもおすすめ「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」の材料

- 白菜 1/8個
- 豆腐 1丁
- 冷凍コーン 1カップ
- 玉ねぎ 1と1/2個
- 人参 1本
- ブロッコリー(茹でておく) 70g
- 水 800cc
- 固形スープの素 2個
- 塩 少々
- オリーブオイル(サラダ油でもOK) 適量
<水溶き片栗粉>*合わせておく
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
お野菜たっぷりの食べるスープは、とてもヘルシー♪
今回は「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」をご紹介します。
食べることで代謝が上がり、体にも優しいんです。
お豆腐が入っているので、味もまろやか。
残ったお野菜で簡単にできて、しっかりおかずにもなるので、忙しいママの味方レシピです。
夜遅くても、気にせずタップリ食べられるので、受験生などの夜食にもおすすめ♪
細かく潰せば離乳食にもなります。
今回は「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」をご紹介します。
食べることで代謝が上がり、体にも優しいんです。
お豆腐が入っているので、味もまろやか。
残ったお野菜で簡単にできて、しっかりおかずにもなるので、忙しいママの味方レシピです。
夜遅くても、気にせずタップリ食べられるので、受験生などの夜食にもおすすめ♪
細かく潰せば離乳食にもなります。
離乳食にもおすすめ「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」の作り方
- 白菜・玉ねぎ・人参を粗みじんにする。
豆腐を1cmくらいのさいの目に切る。 - お鍋に油をひいて、白菜、玉ねぎ、人参を中火で軽く炒める。
煮込む時に火が通るので、ここでしっかりと火を通さなくてもOK。 - 具材に油が絡んだら、水800ccと固形スープの素を入れる。
- 野菜がしんなりしたら、豆腐、コーンを加える。
沸騰したら弱火にし、2分間煮たら塩で味を整える。 - 火を止めて水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
もう一度火をつけ、混ぜながら弱火で2分煮る。 - 器に盛り付け、ブロッコリーを飾れば完成!
小さいお子さんは、とろみがついているのでご飯にかけて食べると食べやすいらしく、たくさん食べてくれます♪
うどんを入れると洋風あんかけうどんに。シンプルな味付けなので、どんな具材でも合いますよ。
離乳食にもおすすめ「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」の栄養素(4〜5人分)
エネルギー:544kcal/たんぱく質:27.8g/脂質:13.8g/炭水化物:82.7g/食物繊維:21.8g/ナトリウム:2900mg/カリウム:2400mg/カルシウム:420mg/マグネシウム:260mg/鉄:6.1mg/亜鉛:3.6mg/ビタミンB1:0.74mg/ビタミンB2:0.50mg/ビタミンC:140g/食塩相当量:7.4g