ヘルシーで栄養満点!体に優しい「豆腐と野菜たっぷり食べるスープ」の材料

- 白菜 1/8個
- 豆腐 1丁
- 冷凍コーン 1カップ
- 玉ねぎ 1.5個
- 人参 1本
- ブロッコリー(茹でておく) 70g
- 水 800cc
- 固形スープの素 2個
- 塩 少々
- オリーブオイル(サラダ油でもOK) 適量
<水溶き片栗粉>*合わせておく
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
今回は「お豆腐とお野菜たっぷり食べるスープ」をご紹介します。
食べることで代謝が上がり、体にも優しいんです。
お豆腐が入っているので、味もまろやか。
残ったお野菜で簡単にできて、しっかりおかずにもなるので、忙しいママの味方レシピです。
夜遅くても、気にせずタップリ食べられるので、受験生などの夜食にもおすすめ♪
細かく潰せば離乳食にもなります。
ヘルシーで栄養満点!体に優しい「豆腐と野菜たっぷり食べるスープ」の作り方
- 白菜・玉ねぎ・人参を粗みじんにする。
豆腐を1cmくらいのさいの目に切る。 - お鍋に油をひいて、白菜、玉ねぎ、人参を中火で軽く炒める。
煮込む時に火が通るので、ここでしっかりと火を通さなくてもOK。 - 具材に油が絡んだら、水800ccと固形スープの素を入れる。
- 野菜がしんなりしたら、豆腐、コーンを加える。
沸騰したら弱火にし、2分間煮たら塩で味を整える。 - 火を止めて水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
もう一度火をつけ、混ぜながら弱火で2分煮る。 - 器に盛り付け、ブロッコリーを飾れば完成!
小さいお子さんは、とろみがついているのでご飯にかけて食べると食べやすいらしく、たくさん食べてくれます♪
うどんを入れると洋風あんかけうどんに。シンプルな味付けなので、どんな具材でも合いますよ。
その日冷蔵庫にある食材をどんどん入れて、もりもり食べるスープを作りましょう☆
ヘルシーで栄養満点!体に優しい「豆腐と野菜たっぷり食べるスープ」の栄養素
エネルギー:642kcal/たんぱく質:28.3g/脂質:24.6g/炭水化物:82.3g/食物繊維:20.1g/ナトリウム:4000mg/カリウム:2300mg/カルシウム:310mg/マグネシウム:280mg/リン:550mg/鉄:6.4mg/亜鉛:4.5mg/銅:0.88mg/βカロテン当量:5400μg/ビタミンD:0.0μg/ビタミンE(α-トコフェロール):4.2mg/ビタミンK:260μg/ビタミンB1:0.68mg/ビタミンB2:0.46mg/ナイアシン:4.6mg/ビタミンB6:1.25mg/ビタミンB12:0.0μg/葉酸:470μg/パントテン酸:2.67mg/ビタミンC:160g/食塩相当量:9.9g
家族で美味しい具だくさんスープをたくさん食べよう!
具だくさんの食べるスープは、子どもだけでなくパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまで家族みんなで美味しく食べられるメニュー。
簡単なのに栄養満点!今、冷蔵庫にある野菜でアレンジもしやすいので、心強いお助けメニューと言っても過言ではありませんね♪
そのまま食べるのはもちろん、うどんを入れたり、ごはんを入れて雑炊にも。
にじいろランドnote園では、家族で美味しい具だくさんスープレシピもたくさんご紹介しています。
見た目も楽しい!たこさんウインナーのわくわくスープ

見た目の彩りだけでなく、野菜もお肉も卵も摂れて栄養満点♪
お野菜を一つずつスプーンですくいながら「これなに?」「かぼちゃ!」とお野菜の名前を言いながら食べる子ども達。
食べながら言葉のお勉強にもなりそうです。
お野菜は冷蔵庫にあるもの、ウインナーの代わりにベーコンなどでもアレンジOK。
前日に作って、次の日の朝ごはんにもオススメです。
具だくさん「たこさんウインナーのわくわくスープ」の材料 ウインナー 18本(1人2本) かぼちゃ 100g 卵 2個 人参 中1本 ブロッコリー 3~4房 じゃがいも 中1個 玉ねぎ[…]
子どもが大好き♪鶏団子の具だくさんとろとろスープ

パッと見和風ですが、味付けはコンソメでちょっぴり洋風に。
形がかわいいショートパスタを入れて華やかにしてみても◎
鶏団子の代わりに冷凍餃子を入れるとコンソメ風味のまま、ちょっぴり中華風に大変身!
おうどんやごはんを入れたりしてもおいしいです。
シンプルな味付けなので、具材はなんでもOK。
冷蔵庫にある野菜を色々入れて作ってみましょう♪
取り分けOK☆白菜たっぷり「鶏団子の具だくさんとろとろスープ」の材料 白菜 1/4個 鶏団子(冷凍) 12個 にんじん 1本 アスパラ 3本 コーン 1/2カップ 麩(手毬麩) 適量[…]
うまみたっぷり食べるスープ「ツナチャウダー」

ツナ缶以外の具材は、じゃがいも、玉ねぎ、ミックスベジタブルとシンプル。
牛乳を使うので、思い立ったらすぐ作れます☆
ツナの旨味がたっぷり。サラッとしたスープで、パンとの相性抜群。
朝ごはんにもオススメです。
パスタを入れてスープパスタにしても美味しいですよ☆
子どもが大きくなってきたら、シーフードミックスを入れるとさらに本格的なチャウダーに。
熱いうちに溶けるチーズを乗せると、さらに濃厚な味も楽しめ、子どもだけでなく大人も大満足です。
にじいろランド四日市園
保育士 ちなつ先生