ふわふわくちどけの新食感「にんじんどうふ」の材料

- 人参 40g
- パン粉 20g
- 片栗粉 小さじ1/2
- だし汁 大さじ2
- ヨーグルト 小さじ2
電子レンジで簡単に取れるだし汁のレシピ
[sitecard subtitle=だし汁の取り方 url=https://note.nijiiro-land.jp/kihon-dashi/]
人参の自然な甘みと豆腐のようなふわふわ新食感が美味しい「にんじんどうふ」
スプーンですくいやすく、くちどけが良いので、介護食にもおすすめ。
子ども達も大きな口を開けて、美味しそうに食べてくれます。一口サイズで食べやすい、おやつ感覚のおかず。
ヨーグルトの爽やかな酸味をプラスすれば、人参が苦手なお子さんでもパクパク食べられますよ♪
スプーンですくいやすく、くちどけが良いので、介護食にもおすすめ。
子ども達も大きな口を開けて、美味しそうに食べてくれます。一口サイズで食べやすい、おやつ感覚のおかず。
ヨーグルトの爽やかな酸味をプラスすれば、人参が苦手なお子さんでもパクパク食べられますよ♪
[adcode]
ふわふわくちどけの新食感「にんじんどうふ」の作り方
- 人参を細かく切り、耐熱皿に入れる。ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。
- 電子レンジで加熱した人参をつぶす(もしくはみじん切り)。
- つぶした人参にパン粉、片栗粉、だし汁を加え、しっかりと練り混ぜる。
*だし汁に片栗粉を溶いておくと混ぜやすいです。
- しっかり練り混ぜたら耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで50秒加熱する。
*後で切り分けるので、平らにしておく。
- 加熱後、ある程度冷めたら、一口大に切り分ける。
- 切り分けたにんじんどうふを器に盛り、ヨーグルトを添えたら完成!
食べることに興味いっぱいの子ども達。一人食べでフォークを使う練習にもなります♪
しっかり加熱して柔らかくすれば、簡単につぶせる人参。
色どりもキレイなので、お料理も明るくなって、食欲をそそります。
白だしを使ったあんかけをかけると、お酒にも合う大人向けのおつまみにもなりますよ。
しっかり加熱して柔らかくすれば、簡単につぶせる人参。
色どりもキレイなので、お料理も明るくなって、食欲をそそります。
白だしを使ったあんかけをかけると、お酒にも合う大人向けのおつまみにもなりますよ。
ふわふわくちどけの新食感「にんじんどうふ」の栄養素(2~3人分)
エネルギー:106kcal/たんぱく質:3.7g/脂質:1.7g/炭水化物:19.1g/食物繊維:1.8g/ナトリウム:120mg/カリウム:160mg/カルシウム:30mg/マグネシウム:14mg/リン:53mg/鉄:0.4mg/亜鉛:0.3mg/銅:0.06mg/レチノール:3μg/βカロテン:3300μg/ビタミンD:0.0μg/ビタミンE(α-トコフェロール):0.3mg/ビタミンK:7μg/ビタミンB1:0.06mg/ビタミンB2:0.05mg/ナイアシン:1.0mg/ビタミンB6:0.06mg/ビタミンB12:0.1μg/葉酸:21μg/パントテン酸:0.30mg/ビタミンC:3g/食塩相当量:0.3g
[adcode]
[afTag id=781]
[adcode]
コメント
[…] して味を濃いめにすれば◎おやつ感覚で人参を美味しく食べられますよ☆レシピはコチラふわふわくちどけの新食感「にんじんどうふ」幼児食・離乳食レシピ【給食メニュー】カミカミ期 […]