栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食

スポンサーリンク
栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食 たべる

栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」の材料

栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食

<A>

  • 薄力粉 150g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 塩 小さじ1/2

<B>

  • 砂糖 120g
  • 卵 2個
  • サラダ油 120cc
  • 人参 大1本
  • パイナップル(缶詰) 3枚
  • バニラエッセンス 適量
今回紹介するおやつ「キャロットカップケーキ」は、人参が丸ごと1本入ったケーキですが、人参が苦手なお子さんでも大丈夫!
甘さ控えめで、保育園の子ども達にも人気のおやつです。
「人参どこに入ってるの?」食べながらニンジンを探す子ども達…。
「あっ!人参見つけた!先生見てみてー!」「〇〇ちゃん!人参入ってたよー!」
人参を見つけられなかった子が「ボクのは人参入ってない…。」と言うと、お隣に座っている子が「〇〇くんの、ここに人参入ってるよ♪」と教えてあげたりする、微笑ましいおやつの時間の一コマがありました。

[adcode]

栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」の作り方

下準備

小麦粉・ベーキングパウダー・塩をませてふるいにかけておく。
人参をすりおろし、パイナップルは細かく刻んでおく。

  1. <B>の材料(砂糖・卵・サラダ油・すりおろした人参・刻んだパイナップル(缶詰)・バニラエッセンス)をボールに入れ、よく混ぜ合わせる。
    栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食
  2. <A>に①をさっと加え、よく混ぜ合わせる。
    栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食
  3. 混ぜ合わせたものを、カップケーキの型(使い捨てでOK)にスプーンで流し込む。
    *膨らむので、目いっぱい入れないようにしましょう。
    栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食
  4. 天板にカップを並べ、170℃~180℃に予熱したオーブンで13分ほど焼く。
    *オーブンによって時間が変わるので、様子を見ながら焼いてください。
    栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食
  5. ケーキの真ん中に竹串を刺して、何もついてこなければ完成!
    栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」保育園のおやつレシピ・幼児食
人参が苦手じゃなかったら、千切りにした人参を少し混ぜて焼くと、また違った食感が楽しめて良いです。
シナモンパウダーやクルミを入れると大人でも楽しめるおやつに♪
生クリームやフルーツでデコレーションしてもカワイイですよ。
いろんなアレンジでおやつタイムを楽しんでくださいね☆

[adcode]

栄養満点!にんじんまるごと一本使った「キャロットカップケーキ」の栄養素

エネルギー:137kcal/たんぱく質:1.7g/脂質:6.8g/炭水化物:16.8g/食物繊維:0.4g/ナトリウム:100mg/カリウム:51mg/カルシウム:3mg/マグネシウム:3mg/リン:31mg/鉄:0.2mg/亜鉛:0.1mg/銅:0.02mg/レチノール:10μg/βカロテン:488μg/ビタミンD:0.1μg/ビタミンE(α-トコフェロール):1.0mg/ビタミンK:9μg/ビタミンB1:0.02mg/ビタミンB2:0.04mg/ナイアシン:0.18mg/ビタミンB6:0.02mg/ビタミンB12:0.1μg/葉酸:5μg/パントテン酸:0.17mg/ビタミンC:1g/食塩相当量:0.3g

[adcode]

にんじん嫌いもOK!栄養たっぷりにんじんを美味しく食べるレシピ

人参はおやつにもおかずにも使える万能食材。スーパーでも一年を通して購入できるので、食卓にとって身近な野菜の一つですね。
ですが、子どもによっては人参が苦手な子も…。
人参にはβカロテンがたっぷり。βカロテンは抗酸化作用が高く、体に侵入したウイルスと闘ってくれる大事な栄養素。
そんな人参を美味しく食べるレシピをピックアップしてみました♪
人参が苦手な子も食べやすいレシピになっていますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね☆

ホットケーキミックスで作る「りんごと人参のカップケーキ」

今回のキャロットカップケーキだとちょっと人参感が強くて…。
という方におすすめなのが、リンゴと人参のカップケーキです。
人参だけでなく、リンゴやバナナが入った、よりフルーティーなカップケーキになっています。
人参の星をつけなければ、人参が入っていることに気づかないかもしれません。
ホットケーキミックスを使っているので、材料も工程も少なく簡単♪
バナナでしっとり感が増し、口当たりもなめらか。
牛乳やフルーツジュースとの相性もバッチリ◎
中に入れるリンゴの量を増やしたり、シナモンを加えれば、子どもだけでなく大人も満足するケーキに仕上がります。
焼く前に半量ずつ分けて作ってもいいですね。
おやつにはもちろん、朝ごはんにもおすすめのカップケーキです。

[sitecard subtitle=レシピはコチラ url=https://note.nijiiro-land.jp/taberu-ringotoninjinnokappukeki/ target=]

ふわふわ食感が美味しい!「にんじんどうふ」

豆腐のようにふわふわした食感で、口当たりの良いにんじんどうふ。
とうふと名乗っていますが、豆腐は使われていません。
ふわふわの新食感はパン粉と片栗粉で作られています。
人参の優しい甘さにヨーグルトをかけていただきます。
ヨーグルトの爽やかな酸味と人参の優しい甘み。
小さなお口でもパクパクと食べやすく、ひとり食べの練習にもピッタリ♪
お子さんにはだし汁のみのシンプルな味付けですが、大人用にはしょうゆや砂糖をプラスして味を濃いめにすれば◎
おやつ感覚で人参を美味しく食べられますよ☆

[sitecard subtitle=レシピはコチラ url=https://note.nijiiro-land.jp/kyushoku-ninjindohu/ target=]

[afTag id=781]

[adcode]

タイトルとURLをコピーしました