カルシウムやDHAなどの子どもに嬉しい栄養素が含まれる魚肉ソーセージ。
常温で長期保存も可能なので、子どものおやつに、大人のおつまみにと、とても便利な食材ですよね。
今回はそんな魚肉ソーセージを使った簡単お手軽どんぶりメニュー「魚肉ソーセージのたまご丼」をご紹介します。
家族みんなで美味しく食べられるどんぶりメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね。
お手軽どんぶり「魚肉ソーセージのたまご丼」の材料
- 魚肉ソーセージ 2本
- 卵 6個
- 玉ねぎ 1個
- いんげん 10本
今回は冷凍を使いました - サラダ油 適量
<A>
- だし汁 300ml
- 砂糖 大さじ1.5
- みりん 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2

電子レンジで簡単時短!料理や離乳食に「かつおだしの取り方」【基本レシピ】幼児食・離乳食レシピ【給食メニュー】
電子レンジで簡単時短!料理や離乳食に「かつおだしの取り方」の材料花かつお(かつお削り節) 5g水 200ml様々な料理の...
栄養素
エネルギー:1150cal/たんぱく質:73.2g/脂質:58.4g/炭水化物:43.4g/食物繊維:13.6g/ナトリウム:3400mg/カリウム:1200mg/カルシウム:400mg/マグネシウム:130mg/リン:1200mg/鉄:10.4mg/亜鉛:6.5mg/銅:0.70mg/レチノール:500μg/βカロテン:64μg/ビタミンD:7.7μg/ビタミンE(α-トコフェロール):5.2mg/ビタミンK:67μg/ビタミンB1:0.73mg/ビタミンB2:2.54mg/ナイアシン:12.6mg/ビタミンB6:0.51mg/ビタミンB12:4.9μg/葉酸:200g/パントテン酸:5.72mg/ビタミンC:12g/食塩相当量:9.0g
お手軽どんぶり「魚肉ソーセージのたまご丼」の作り方
- 魚肉ソーセージ、いんげんをひと口大に、玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンに油を熱し、玉ねぎを先に炒め、軽く油をなじませたら、魚肉ソーセージ、いんげんを加えて炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたら、調味料を加えてひと煮立ちさせる。
- 卵を溶きほぐし、③に入れてフタをする。
- 卵が固まれば完成!
お手軽どんぶり「魚肉ソーセージのたまご丼」のまとめ
魚肉ソーセージの味がしっかりしているので、子供用の調味料は通常量の半分にしました。
卵がふわふわに仕上がり、保育園の子ども達も「おいしー!」と言って食べてくれました♪
お野菜も細かく刻んで入れたので、野菜嫌いな子供でも、卵と一緒にパクパク。
野菜もたんぱく質もしっかり摂れる、優秀どんぶりメニューです☆