目次
PR
とろーり豆腐が美味しい「あんかけ豆腐」の材料

- 豆腐 40g
- 鶏ひき肉 小さじ1
- 茹でほうれん草 小さじ1
- だし汁 大さじ3
- 片栗粉 少々
水溶き片栗粉は、片栗粉1:水1.5で溶いておく
電子レンジで簡単に取れるだし汁のレシピ
だし汁の取り方
電子レンジで簡単時短!料理や離乳食に「かつおだしの取り方」の材料 花かつお(かつお削り節) 5g 水 200ml様々な料理の基本になるだし汁。「だしを取るのって何だか面倒…」「ついつい[…]
今回は「あんかけ豆腐」ご紹介します。
子ども達の大好きなお豆腐。
煮ても美味しくいただけますが、今回はあんかけにしてみました。
栄養満点でとろみがついているので、口当たりも良く、たくさん食べてくれる人気メニューです。
子ども達の大好きなお豆腐。
煮ても美味しくいただけますが、今回はあんかけにしてみました。
栄養満点でとろみがついているので、口当たりも良く、たくさん食べてくれる人気メニューです。
カミカミ期に☆とろーり豆腐が美味しい「あんかけ豆腐」栄養素(1人分)
エネルギー:43kcal/たんぱく質:3.7g/脂質:1.5g/炭水化物:3.4g/食物繊維:0.5g/ナトリウム:19mg/カリウム:110mg/カルシウム:17mg/マグネシウム:30mg/リン:46mg/鉄:0.6mg/亜鉛:0.3mg/銅:0.07mg/レチノール:3μg/βカロテン:270μg/ビタミンD:0.0μg/ビタミンE(α-トコフェロール):0.2mg/ビタミンK:21μg/ビタミンB1:0.05mg/ビタミンB2:0.03mg/ナイアシン:1.1mg/ビタミンB6:0.06mg/ビタミンB12:0.2μg/葉酸:11μg/パントテン酸:0.12mg/ビタミンC:1g/食塩相当量:0g
PR
カミカミ期に☆とろーり豆腐が美味しい「あんかけ豆腐」の作り方
- 豆腐は1~1.5cm程度のさいの目切りにし、ラップをかけて600wの電子レンジで50秒ほど加熱し、火を通す。
- さっと茹でたほうれん草を刻む。
- 鍋にだし汁、鶏ひき肉、ほうれん草を中火で煮たたせ、鶏ひき肉に火が通ったら弱火にし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- できたあんかけを豆腐にかければ完成です!
冷蔵庫の中に入っている、余ったお野菜で簡単にできます。
鶏ひき肉の代わりに白身魚を使っても美味しいです♪
白いご飯だと、なかなか食べてくれない…。
という時には、ご飯の上にかけてあげると良いですよ!
ぜひ作ってみてくださいね☆
鶏ひき肉の代わりに白身魚を使っても美味しいです♪
白いご飯だと、なかなか食べてくれない…。
という時には、ご飯の上にかけてあげると良いですよ!
ぜひ作ってみてくださいね☆
にじいろランド四日市園
保育士 ちなつ先生
PR