粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)

スポンサーリンク
粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期) たべる
子ども達が大好きなコーンスープとお豆腐を使ったレシピです。
夏野菜をコーンスープでコトコトにて温めたお豆腐にかけるだけ!
冷めてもおいしい簡単メニューです♪

粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」の材料

粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)
  • 豆腐 1/4丁
  • アスパラガス 1~2本
  • コーンスープ(粉タイプ) 適量
  • 塩 少々
  • 水 100cc
  • 水溶き片栗粉
    (片栗粉 小さじ1・水 小さじ1)

粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」の作り方

その1
粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)

具材は1cmくらいの食べやすい大きさに切る。
カミカミ期の場合はもう少し細かくしたほうが食べやすいです。

その2

豆腐を加熱する。
耐熱容器に豆腐を入れ、ふっくらとラップをかけて電子レンジ600wで1分30秒~2分加熱し、水気を切っておく。
ボールにたまった豆腐から出た汁は、具材を煮る時に使うので捨てずに残しておいてください。

*あまり長く加熱しすぎると沸騰しすぎておいしくなくなるので気を付けてください。
豆腐から出た水分にも栄養が含まれているので、お豆腐と一緒に食べさせてあげてください。

その3
粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)

お鍋に100ccの水(豆腐から出た汁も含めて)とアスパラを入れて、中火~弱火で柔らかく煮る。
*水分がなくならないように注意。

その4粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)

具材が柔らかくなったら、コーンスープ塩少々を入れて味を整える。

その5
粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)

一度火を止めて水溶き片栗粉を入れ、再び火をつけてとろみがついたら完成!

粉末スープで簡単「夏野菜とお豆腐のコーンスープ煮」|取り分けレシピ|幼児食・離乳食後期(パクパク期・カミカミ期)
今回はアスパラを使いましたが、ズッキーニ等を入れても◎
カミカミ期の場合はもう少し具材を細かくしてくださいね。
大人用には貝柱やホタテ、エビを入れてもおいしいですよ♪
暑くて夏バテ気味の時には冷蔵庫で少し冷やすと口当たりがよく、食欲をそそる一品です。
ぜひ作ってみて下さいね。

[afTag id=781]

[adcode]

タイトルとURLをコピーしました