目次
旬の野菜を使った冬の定番「鶏肉と冬野菜のクリームシチュー」の材料

- 鶏肉(もも) 200g
- 大根 250g
- にんじん 100g
- 玉ねぎ 1と1/2個
- さといも 250g
(冷凍でもOK) - ブロッコリー 70g
- コーン 70g(1/2カップ)
(冷凍でも缶詰でもOK) - しめじ 45g(1/2株)
- クリームシチューのルー 90g
- 牛乳 100cc
- 塩・こしょう 少々
- オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
具だくさんのクリームシチューは子ども達が大好きなメニューの一つです。
「さといも」「大根」「コーン」「にんじん」「ブロッコリー」
大きな子ども達がお野菜の名前を言い始めると、言葉を少し話せるようになった小さな子も
「コーン!」と嬉しそうに言ってみたり…。
楽しいお給食の時間が始まります。
今日はそんな子ども達の大好きメニュー「クリームシチュー」の紹介です。
旬のお野菜「大根」「さといも」で作ってみました。
「さといも」「大根」「コーン」「にんじん」「ブロッコリー」
大きな子ども達がお野菜の名前を言い始めると、言葉を少し話せるようになった小さな子も
「コーン!」と嬉しそうに言ってみたり…。
楽しいお給食の時間が始まります。
今日はそんな子ども達の大好きメニュー「クリームシチュー」の紹介です。
旬のお野菜「大根」「さといも」で作ってみました。
旬の野菜を使った冬の定番「鶏肉と冬野菜のクリームシチュー」の作り方
<下準備>
ブロッコリーを茹でておく。
鍋にお湯を沸かし、湧いた状態でブロッコリーを入れ2~3分茹でる。
ザルに上げてしっかりと水気を切り、常温で放置しておく。
(茹でた後に水にさらさずに冷ましましょう。)鶏肉に塩・こしょうを振っておく。
ブロッコリーを茹でておく。
鍋にお湯を沸かし、湧いた状態でブロッコリーを入れ2~3分茹でる。
ザルに上げてしっかりと水気を切り、常温で放置しておく。
(茹でた後に水にさらさずに冷ましましょう。)鶏肉に塩・こしょうを振っておく。
- 大根・にんじん・玉ねぎ・里芋・鶏肉は一口大に切る。
鍋にオリーブオイルをひき、鶏肉の色が変わるまで炒めたら、大根・にんじん・玉ねぎ・里芋・しめじを加えて中火で軽く炒める。煮込む時に火が通るので、ここでしっかりと火を通さなくてもOK。
- 具材にオリーブオイルがまわったら、水を入れ弱火~中火で煮て、沸騰したらアクを取る。
その後フタをして弱火で15~20分煮る。 - 野菜が柔らかくなったら、一度火を止め、コーン、シチュールー、牛乳を加え混ぜ合わせる。
再びフタをして弱火で5分ほど煮る。 - 器に入れ、ブロッコリーを散らす。

クリームシチューが残ってしまった場合でも色んなアレンジで楽しむことができます♪
<おすすめアレンジ>
・パンにクリームシチューをかけてパングラタン
シチューがパンにしみて、とってもおいしい!
・パイシートを使ってクリームシチューパイ
チーズをトッピングしたシチューとパイの食感が◎
その他ドリアなど、いろいろアレンジを楽しんでみてくださいね。
旬の野菜を使った冬の定番「鶏肉と冬野菜のクリームシチュー」の栄養素(4人分)
エネルギー:1236kcal/たんぱく質:54.2g/脂質:64.6g/炭水化物:111.4g/食物繊維:23.3g/ナトリウム:1900mg/カリウム:4000mg/カルシウム:370mg/マグネシウム:190mg/鉄:6.3mg/亜鉛:6.9mg/ビタミンB1:0.76mg/ビタミンB2:1.08mg/ビタミンC:160mg/食塩相当量:4.7g