ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】

ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
今回は大人数で遊んで楽しいおもちゃ手作りおもちゃ「空中散歩」をご紹介します。
友達や家族など、人数分用意して競争するととっても楽しいですよ♪
しっかりタイミングよく腕を左右に動かさないと登らないので、いい運動にも。
雨の日や寒い季節など、室内遊びにピッタリの手作りおもちゃです。
PR

ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」の準備物

ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
  • ひも
  • ストロー
  • のり
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 画用紙
PR

ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」の作り方

ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その1
画用紙に円を描き、切り抜いて台紙を作ります。
*直接、画用紙や厚紙に好きなキャラクターなどの絵を描き、その形に添って切ってもOKです。
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その2 お手伝いポイント!
好きなキャラクターなどを画用紙などで作り、先ほどの画用紙に貼り付けます。
*子どもに好きな絵を描かせてあげると一緒に楽しんで作れますよ♪
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その3
ストローを4cmの長さに切った物を、2本用意します。
*台紙のサイズに応じて、ストローの長さも変えてください。
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その4
切ったストローを台紙の裏に「ハの字」になるよう、セロハンテープで貼り付けます。
*上になる方が狭くなるように貼り付けましょう。
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その5
ひもを適度な長さに切り、台紙に貼り付けたストローに通します。
ひもの両端に短く切ったストローを、それぞれセロハンテープで貼り付けると持ち手になります。
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
その6 
キャラクターを持ち手近くにセッティングしたら完成です!
ドアノブやフックにひもを引っ掛けて、持ち手を左右交互に引っ張って楽しんでください♪
ペンギン以外にも、春はてんとう虫やちょうちょ、ハロウィンにはおばけ、クリスマスにはサンタクロースなど、季節に応じたアレンジをしても楽しめます☆
実際に遊んでみると、小さい子には左右交互に引っ張る作業が難しかったようで、初めは両方一緒に引っ張ってしまったりしていました。
手本を見せてあげるとマネしてできるようになり、慣れてくると友達同士で競争ができるように☆
ひもの長さを長くすればするほど大変なので、ちょっとしたイベントのゲームとしてもオススメ♪
クリスマスパーティーでは、到着地点にプレゼントの絵を置いて、どのサンタが早くプレゼントを取りに行けるか競争するゲームをしてみても盛り上がりそう!
色んなキャラクターや模様を描いて、ぜひ作ってみてくださいね♡

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
ひもを引っ張ってドンドン登ろう!「ペンギンの空中散歩」100円ショップの材料で手作りおもちゃ【おうち遊び】
最新情報をチェックしよう!