「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ

「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
小さい子どもでも楽しめる色々な大きさの穴に棒を入れるシンプルな遊びです。
あおむしくんは見た目も可愛く「どの穴にこの棒は入りそうかな?」と考える力も育ちます。
PR

「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」の準備物

  • 折り紙
  • 段ボール
  • 画用紙
  • 牛乳パック 2個
  • トイレットペーパーの芯 2個
  • ハサミ
  • カッター
  • 両面テープ
PR

「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」を作ってみよう!

その1
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
牛乳パックの側面を1面ハサミで切り抜きます(牛乳パック2つ分)。
その2
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
側面を切り抜いた部分を上に向け、入れ物のようになるよう2つのパックの口部分を合わせます。
全幅が約30cm程度になるように両面テープで貼り合わせます。
その3
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
画用紙に色んなサイズの穴を開けるため、写真の線が書かれている部分をカッターかはさみで切り抜きます。
その4
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
穴を開けたらあおむしの顔を貼り、牛乳パックにかぶせるように両面テープで貼り付けます。
その5
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
段ボールをぐるぐる巻きにして両面テープで貼ります。
細いのと太いの2種類作りましょう。
取れないようにセロテープを上から巻き付けてもOKです。
その6
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
あおむしの入れ物の側面にフルーツなどを貼り、可愛く仕上げます。
その7
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
トイレットペーパーの芯と丸めた段ボールに折り紙を貼ったら完成です。
色付きの段ボールでも良いと思います。

「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」で遊んでみました!

見た目からすぐ「あおむし!」と言う子が多く、興味を持ってくれた。
「りんご」「ぶどう」など側面のフルーツにも気づき、指を差して話す子がいた。
色々な大きさの穴や高さも太さも違う棒を「どこだろう?」と考えて遊んでいた。
「どこ?」とお友達や保育士に問いかけながら楽しむ子もいた。

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
「ニョロニョロあおむしに色んな棒を通してみよう!」廃材で作る手作りおもちゃ
最新情報をチェックしよう!