電子レンジでカンタン「ツナコーン蒸しパン」の材料
ホットケーキミックスと具材を混ぜて、レンジでチンするだけ。
とても簡単に美味しい蒸しパンの出来上がり♪
今回はツナ缶とコーン缶を使用し、おかず系蒸しパンにしてみました。
ホットケーキミックスや缶詰は常備されているご家庭も多いのではないでしょうか?
忙しい朝でも簡単にすぐできるので、朝食にもオススメですし、おやつにもいいですね。
とても簡単に美味しい蒸しパンの出来上がり♪
今回はツナ缶とコーン缶を使用し、おかず系蒸しパンにしてみました。
ホットケーキミックスや缶詰は常備されているご家庭も多いのではないでしょうか?
忙しい朝でも簡単にすぐできるので、朝食にもオススメですし、おやつにもいいですね。
[adcode]
電子レンジでカンタン「ツナコーン蒸しパン」の作り方
- 耐熱容器にすべての材料を入れ、よくかき混ぜる。
- 蓋つきの耐熱容器の場合は蓋をずらし、蓋がない場合はふんわりとラップをして600wの電子レンジで5分加熱する。
表面が生焼けの場合は、上下をひっくり返して再加熱してください。 - 竹串を刺して、生地が付いてこなければ完成です。
蒸しパンの中からコーンを見つけると「コーンだよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。
ツナは分かりづらかったのか「これはなにー?」と不思議そうに眺めていました。
「ツナだよ」と教えると「ツナー!ツナー!」と喜んで食べていました。
1歳児さんはスープやミルクに浸してあげると食べやすいようでした。
レンジでチンしてすぐに出来上がるので、ピクニックやお外遊びのお供にもオススメです。
ツナは分かりづらかったのか「これはなにー?」と不思議そうに眺めていました。
「ツナだよ」と教えると「ツナー!ツナー!」と喜んで食べていました。
1歳児さんはスープやミルクに浸してあげると食べやすいようでした。
レンジでチンしてすぐに出来上がるので、ピクニックやお外遊びのお供にもオススメです。
[afTag id=773]
[adcode]