PR
見た目も鮮やか食欲アップ 「さやえんどうのふわたま炒め」の材料

- さやえんどう 20さや
- ウインナー 10本
- 卵 4個
- サラダ油 大さじ1
- 粉チーズ 適量
<A>
- コンソメ 小さじ1
- バター 10g
ふわとろ卵でまろやかに子ども達も食べやすい「さやえんどうのふわたま炒め」
仕上げの粉チーズがアクセントになります。
フライパン1つであっという間にできあがるので、忙しい日のもう一品や、パンともごはんとも相性抜群なので、朝食にもオススメ♪
キノコやハムを足してみたり、さやえんどうを枝豆に代えてみたりとアレンジもしやすいので、ぜひ作ってみてくださいね☆
仕上げの粉チーズがアクセントになります。
フライパン1つであっという間にできあがるので、忙しい日のもう一品や、パンともごはんとも相性抜群なので、朝食にもオススメ♪
キノコやハムを足してみたり、さやえんどうを枝豆に代えてみたりとアレンジもしやすいので、ぜひ作ってみてくださいね☆
PR
見た目も鮮やか食欲アップ 「さやえんどうのふわたま炒め」の作り方
- さやえんどうは筋を取り、食べやすい大きさに切り、ウインナーは斜め薄切りにする。
卵をボウルで溶きほぐしておく。 - フライパンにサラダ油を強火で熱し、卵を流し入れ、半熟状態まで炒めたら、一度取り出しておく。
- 卵を炒めたフライパンをそのまま使い、中火でさやえんどう・ウインナーを炒める。
Aを加えてさっとからめる。 - 卵を戻し入れてざっくり混ぜ、器に盛って粉チーズを振れば完成!
きぬさやが苦手な子どもも多いですが、子ども達の大好きなコンソメ味&粉チーズのおかげか、保育園の給食ではみんなパクパク食べてくれました♪
みんな大好きウインナーが入っていたのも良かったのかもしれません。
家族で食べるときは、少し塩を足して味を濃くしたり、粉チーズと一緒に黒コショウを振りかけると、大人も満足な味付けになりますよ☆
みんな大好きウインナーが入っていたのも良かったのかもしれません。
家族で食べるときは、少し塩を足して味を濃くしたり、粉チーズと一緒に黒コショウを振りかけると、大人も満足な味付けになりますよ☆
保育所 にじいろランド四日市園 監修
PR