離乳食レシピ|離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」離乳食カミカミ期

食べやすく、子どもも大好きな春雨。
食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれていて栄養価が高く、保存も利くので便利な食材ですよね。
今回は春雨がメインの『チャプチェ』をご紹介します♪
途中で取り分けることで、大人と子どもで同じメニューを楽しめます☆
にじいろランド四日市園 保育士 めぐみ先生

にじいろランド四日市園
保育士 めぐみ先生

たべる担当ぴよらん-にじいろランドnote園
ぴよらん
甘辛い味付けで子どもでも食べやすい韓国料理のチャプチェ。
もともとはお祝いの席で前菜として出される宴席料理なんだって!
大人も子どももみんなでワイワイ食べられたら楽しいね♪
PR

離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」の材料

離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」の材料
  • 豚ひき肉 200g
  • 人参 1/2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ピーマン 2個
  • キャベツ 1/8個
  • 春雨 80g
  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々
  • いりごま 適量

<調味料>*合わせておく

  • 水 400cc
  • しょうゆ 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1.5
  • おろしにんにく(チューブ) 1cm分

離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」栄養素(4人分)

エネルギー:1181cal/たんぱく質:44.8g/脂質:55.5g/炭水化物:122.8g/食物繊維:9.0g/ナトリウム:4000mg/カリウム:1500mg/カルシウム:280mg/マグネシウム:150mg/リン:510mg/鉄:5.1mg/亜鉛:7.3mg/銅:0.48mg/レチノール:18μg/βカロテン:4500μg/ビタミンD:0.8μg/ビタミンE(α-トコフェロール):2.1mg/ビタミンK:130μg/ビタミンB1:1.59mg/ビタミンB2:0.64mg/ナイアシン:13.3mg/ビタミンB6:1.36mg/ビタミンB12:1.2μg/葉酸:180g/パントテン酸:3.57mg/ビタミンC:120g/食塩相当量:9.9g

PR

離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」を作ってみよう!

その1
野菜を食べやすい大きさに、春雨は半分に切っておきます。
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」フライパンで具材を炒める
その2
フライパンにごま油を入れ、中火で熱し、豚ひき肉、野菜を炒めます。
野菜がしんなりしたら、子ども用に60gほど取り分けます。
取り分けた後、塩を振ります。
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」調味料を加える離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」春雨を加える
その3
合わせておいた調味料を加え、大人分の春雨(70g程度)を加える。
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」炒め煮し、いりごまを加える離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」大人用
その4
調味料が煮立ったら、混ぜながら3分ほど炒め煮にし、仕上げにいりごまを加える。
さっと炒め合わせたら、大人用は完成です!
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」春雨を茹でる離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」キッチンバサミで細かく切る
その5
春雨を茹で、取り分けておいた具材と一緒にキッチンバサミで細かく切ります。
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」子ども用
その6
細かく切れたら、しょうゆ(数滴)・砂糖(少々)を加え、混ぜ合わせたら子ども用の完成です!
*お好みの量を取り分け、味付けも調節してください。
離乳食用は取り分けでOK「チャプチェ」
子ども達は春雨もお野菜もパクパク!
口の中に入れるたびにニコニコして食べてくれました♪
オレンジ・緑と彩りもキレイで見た目も良いので、ぺろりと食べきってくれました。
たべる担当ぴよらん-にじいろランドnote園
ぴよらん
取り分けて一緒のメニューが食べられるのって嬉しいよね♪
ご飯のすすむメニューだから、ボクおかわりしちゃったよ(テヘ)

保育所 にじいろランド四日市園 監修

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
最新情報をチェックしよう!