目次
PR
チーズが香る魚のフワフワ食感「白身魚とトマトのチーズパン粉焼き」の材料

- 白身魚 10g
- ミニトマト 1個
- 粉チーズ 少々
- パン粉 少々
- 乾燥パセリ 少々
<準備物>
- 冷水(湯むきしたトマトを冷やすため)
今回は「白身魚とトマトのチーズパン粉焼き」ご紹介します。
白身魚にトマトとチーズの味がしみ、オーブントースターで焼くことによって香ばしさと材料の風味が合わさり、食欲をそそる一品です。
栄養バランスも良く、茹でた食材を耐熱容器に入れて焼くだけなので、忙しいママの味方になるメニューです。
白身魚にトマトとチーズの味がしみ、オーブントースターで焼くことによって香ばしさと材料の風味が合わさり、食欲をそそる一品です。
栄養バランスも良く、茹でた食材を耐熱容器に入れて焼くだけなので、忙しいママの味方になるメニューです。
PR
チーズが香る魚のフワフワ食感「白身魚とトマトのチーズパン粉焼き」の作り方
- 湯むきの際に、皮がはがれやすくなるよう、ミニトマトに十字の切り目を入れる。
- 水を沸騰させた鍋にミニトマトを入れ、湯むきする。
- トマトの皮が一部剥がれてきたら素早く取り出し、用意しておいた冷水に入れ皮をむく。
- トマトの湯むきに使ったお湯に、続いて白身魚を入れ湯通しする。
- 白身魚の色が変わったらすぐに取り出し、粗く刻む。
湯むきしたとまとも種を取り、粗く刻む - 耐熱容器にミニトマト、白身魚を入れ、粉チーズとパン粉を上からかける。
- さらに乾燥パセリを散らし、オーブントースターで焦げ目がつくまで3~4分焼いたら完成!
白身魚はお刺身用を使うと、皮や骨を取る手間が省けるのでおすすめです♪
粉チーズのかわりにピザ用チーズを使ったり、味付けを少しプラスすれば、大人のおつまみにも。
白身魚をさらに細かくしてあげれば、モグモグ期でも大丈夫です。
粉チーズのかわりにピザ用チーズを使ったり、味付けを少しプラスすれば、大人のおつまみにも。
白身魚をさらに細かくしてあげれば、モグモグ期でも大丈夫です。
PR
チーズが香る魚のフワフワ食感「白身魚とトマトのチーズパン粉焼き」栄養素(1人分)
エネルギー:50kcal/たんぱく質:4.6g/脂質:1.8g/炭水化物:3.7g/食物繊維:0.3g/ナトリウム:81mg/カリウム:160mg/カルシウム:68mg/マグネシウム:15mg/リン:68mg/鉄:0.5mg/亜鉛:0.4mg/銅:0.04mg/レチノール:8μg/βカロテン:660μg/ビタミンD:0.5μg/ビタミンE(α-トコフェロール):0.5mg/ビタミンK:27μg/ビタミンB1:0.06mg/ビタミンB2:0.07mg/ナイアシン:1.1mg/ビタミンB6:0.10mg/ビタミンB12:0.3μg/葉酸:34μg/パントテン酸:0.22mg/ビタミンC:20g/食塩相当量:0.2g
にじいろランド四日市園
保育士 ちなつ先生
PR