ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

おうちの中でお祭り気分♪本物そっくり!「たこ焼き」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び
PR

ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」との準備物

ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと
  • ダンボール
  • 黒色画用紙
  • 木工用ボンド
  • はさみ
  • のり
材料は全て100円ショップで揃えられます。
三重県の子ども達にはなじみの深いおにぎり型の三角おせんべい。
ダンボールを使って身近なおやつそっくりのおせんべいを作れば、おままごとの幅も広がります。
三角だけでなく、丸や四角など、色んな形のおせんべいにアレンジできるので、たくさん作って遊んでみて下さいね♪
PR

ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」の作り方

その1
ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

ダンボールをお好みの大きさの三角に切ります。
今回は子ども達が片手で持ちやすいサイズに切りました。

その2
ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

黒い画用紙を細く切り、好みの長さに切って刻みのりを作ります。

その3
ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

②を①にのりで貼ります。

その4
ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

③の上に多めの木工用ボンドを塗り広げます。
竹串やつまようじで伸ばすと塗りやすいです。

その5
ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと

ボンドが透明になってしっかり乾けば完成です!

ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|おままごと
ビニール袋などに入れてパッケージングするとさらにリアル感が増します♪
100円ショップにも売っている、お菓子の袋を熱で圧着できるハンディシーラーを使えば、ビニール袋に入れて封を閉じることもできますよ。

ダンボールで簡単おせんべい「三角おせんべい」で遊んでみました!

園の子ども達はおせんべいを見て「あ!おにぎり!」「これっくらいのー♪」と手遊びを始める子もいました。
せんべいを手に持ち、まじまじと見つめる子や、食べるマネをする子など、それぞれの楽しみ方で遊んでいました。

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
おうちの中でお祭り気分♪本物そっくり!「たこ焼き」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び
最新情報をチェックしよう!