好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び

好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び
PR

好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」の準備物

  • メラミンスポンジ(白)
    *メラミンスポンジは人体をこすったりすると危険なので、普通の白いスポンジでもOKです。
  • 画用紙
  • 折り紙
  • はさみ
  • カッターナイフ
  • クレヨン
材料は全て100円ショップで揃えられます。
春になると家族でピクニックをされるご家庭も多いかもしれませんね。
子ども達もそんなピクニックをごっこ遊びの中に取り入れることがあります。
今回はピクニックごっこにもぴったりなおもちゃのサンドイッチを作ってみました♪
好きな具材を画用紙や折り紙で作って遊んでみて下さいね☆
PR

好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」の作り方

その1
好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び

スポンジを薄く4等分にする。
カッターナイフを使って切るので、作業は気を付けて行ってください。
包丁でも切れます。

その2好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び

画用紙でハム・トマト・卵・きゅうりといった具材を作る。

その3好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び

レタスは折り紙を切り、くしゃくしゃにしてしわをつける。

その4好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び

スポンジで具材を挟めば完成です♪

今回は小さめのスポンジだったので、四角いまま使いましたが、大きめのスポンジの場合は三角形に切ってもサンドイッチっぽくなります。
レタスや他の具材など、クレヨンなどでもっと本格的に装飾してみても楽しいですよ♪

好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」で遊んでみました!

園の子ども達は「トマト!」「たまご!」とサンドイッチの具材を言いながらどんどん挟んで遊んでいました♪
子どもによって、同じものばかり挟む子、バランスよく挟む子などみんなそれぞれオリジナルのサンドイッチを作って楽しんでいる様子。
フルーツなど、もっとたくさんの具材を用意して見てもいいかもしれませんね。

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
好きな具を挟んで遊ぼう!「サンドイッチ」100円ショップの材料で手作りおもちゃ|ごっこ遊び
最新情報をチェックしよう!