お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ

スポンサーリンク
お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ あそび

お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」の準備物

お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ
  • 画用紙
  • 新聞紙
  • のり
  • セロハンテープ
  • はさみ
材料は全て100円ショップで揃えられます。
子ども達も大好きなお話「3匹のこぶた」
登場人物も少ないので、ペープサートにするのも簡単♪
ペープサートを使ってお話すれば、子ども達ももっと物語の世界に引き込まれて一緒に参加している気分に☆
材料も身近にある物や100円ショップなどで揃えられるものばかりですので、誕生日会などのイベントにもオススメです。
[adcode]

お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」の作り方

その1
お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ

画用紙で小さいこぶた・中くらいのこぶた・大きいこぶたを作ります。
両面から貼り付けるので、裏面分も同じ色で用意しましょう。
オオカミは表に普通の顔、裏に泣いている顔を用意します。

その2
お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ

わらの家・木の家・れんがの家と、火も画用紙で作ります。
3匹のこぶたは計8個のペープサートでOKです。

その3
お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ

新聞紙1枚を半分に切って細く丸め、棒を作ります。

その4
お話をもっと楽しく「3匹のこぶたのわくわくペープサート」100円ショップの材料で手作りおもちゃ

ペープサートの裏側にセロハンテープで新聞紙の棒を貼り付けます。
棒を挟むように裏面用の画用紙をのりで貼り付ければ完成です!

3匹のこぶた以外にもあかずきんやおおきなかぶなど、色々なお話を作って楽しめます♪
子どもに絵を描いてもらうと、お話の中に自分が描いた絵が出てくるので大喜び☆
オリジナルの物語を作ってみてもたのしいかもしれませんね。

[afTag id=905]

[adcode]

タイトルとURLをコピーしました