ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ
PR

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】の準備物

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ
  • 画用紙(白・緑・ピンク)
    *今回、本体用の画用紙(緑・ピンク)は子ども達に選んでもらいました。
  • ダンボール
  • お菓子の空箱
  • 丸シール
    100円ショップで売っている中サイズの物
  • はさみ
  • 両面テープ
  • OPPテープ
  • セロハンテープ
廃材以外の材料は全て100円ショップで揃えられます。
PR

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】の作り方

その1
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

お菓子の空箱に入るサイズに合わせ、ダンボールを切っていきます。
*お菓子の空箱のサイズやダンボールの厚みによって必要枚数が異なります。

その2
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

切ったダンボールをお菓子の空箱の中へ入れます。
*子ども達が遊んでもつぶれないようにするための物になります。
今回は5枚入れました♪

その3
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

ふたをして口をセロハンテープで固定します。

その4
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

お菓子の空箱全体に両面テープを貼ります。

その5
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

お菓子の空箱を包むように画用紙を貼り付けます。

その6
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

注文用ケータイの画面風に白い画用紙を貼り、丸シールにひらがなを書いたものをボタンのように貼っていきます。

その7
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ

OPPテープで全体を巻いたら完成です!
*白い画用紙を先にセロハンテープや両面テープなどで固定しておくとキレイに巻けます。

まねっこが大好きな子ども達。
お店屋さんごっこに使える注文用ケータイを作ってみました♪

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】で遊んでみました!

ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ
最初はお店屋さん遊びのやり取りが難しそうでしたが、お客さん役の子が欲しい物を指さし、お店屋さん役の子が「はいっ」と渡しながら遊べていました♪
月齢が大きい子同士なら、もっといろんなやり取りができ、さらに楽しめると思います☆

保育所 にじいろランド四日市園 監修

PR
ご注文は?お店屋さんごっこに「注文用ケータイ」【おままごと】廃材で作る手作りおもちゃ
最新情報をチェックしよう!