水遊びやお風呂遊びに♪ペットボトルで作る「ペンギンじょうろ」の準備物
500mlのペットボトルじゃなくても、50mlなど小さい物でも子どもが持ちやすく作れます。
ビニールテープを色々な色に変えて作ってみても可愛いですよ♪
ビニールテープを色々な色に変えて作ってみても可愛いですよ♪
ペットボトルで簡単に出来ちゃう、水遊びやお風呂遊びにピッタリのおもちゃ「ペンギンじょうろ」
シンプルなおもちゃですが、子どもは何度も繰り返し水が出てくるのを楽しんでいます。
子どもにお花や家庭菜園の水やりをしてもらう時にも良いですね。
水がペットボトルからブクブク鳴るのも面白がっていますよ♪
シンプルなおもちゃですが、子どもは何度も繰り返し水が出てくるのを楽しんでいます。
子どもにお花や家庭菜園の水やりをしてもらう時にも良いですね。
水がペットボトルからブクブク鳴るのも面白がっていますよ♪
[adcode]
水遊びやお風呂遊びに♪ペットボトルで作る「ペンギンじょうろ」の作り方
きりで開ける穴を、底だけでなく横などの開けてみると水がたくさん出るので面白いと思います。
水遊びやお風呂遊びに「ペンギンじょうろ」で遊んでみました!
遊び方を子ども達に伝えなくても、簡単なつくりなので、自分でペットボトルをブクブクさせ、穴から水がシャワーのようにジャーとなるのを楽しんでいました。
「みて!」と水が出ているのを指さしてニコニコ嬉しそう♪
小さな子ども達には、水が出てくる現象自体が不思議なようで、水が出てくる穴をまじまじと見つめては不思議そうな顔。
日ごろの遊びから将来の学びにつながると良いですね。
今回はペンギンで作りましたが、イルカやクジラなど、色んな海の生き物を作ってみると、水遊びが水族館に。
これはなにかなー?と生き物の名前を勉強しながら遊んでみるのも楽しいですよ☆
[afTag id=905]
[adcode]