PR
給食の人気メニュー!1~2歳児向け「あんかけ焼きそば」の材料
- 中華麺 5玉
- 人参 1/3本
- ピーマン 1個
- 豚ひき肉 250g
- 片栗粉 大さじ3
- 水 大さじ6
<A>
- 鶏がらスープの素 小さじ4
- しょうゆ 大さじ4
- オイスターソース 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 水 600cc
給食で人気のメニュー「あんかけ焼きそば」をご紹介します。
1~2歳児さん用にひき肉を使用し、野菜も細かく刻みました。
中華麺は一度湯がいて油抜きすればOK。
お家にあるお野菜で自由にアレンジできますので、ぜひ作ってみて下さいね♪
1~2歳児さん用にひき肉を使用し、野菜も細かく刻みました。
中華麺は一度湯がいて油抜きすればOK。
お家にあるお野菜で自由にアレンジできますので、ぜひ作ってみて下さいね♪
PR
給食の人気メニュー!1~2歳児向け「あんかけ焼きそば」の作り方
- 野菜を細かく切る。
- 油をひき、熱したフライパンで豚ひき肉と野菜を炒める。
- Aの調味料を混ぜ合わせ、②に加える。沸騰させ2~3分煮込む。
- 煮込んだら一度火を止め、水溶き片栗粉を回し入れる。
弱火にかけ、とろみがつくまでかき混ぜながら煮込む。 - 別の鍋を用意し、中華麺をサッと湯がいて油抜きする。
お好みの長さに麵をカットし、お皿に盛る。今回は開封前に、麺の袋の上からカットしました。ばらけずにカットでき、包丁も汚れにくいです。
- お皿に盛った麵の上に④のあんをかけて完成!
保育園の給食では、頑張って麺を手づかみ食べしている子も。
とろみがついているので、汁をこぼす心配もほとんどありません。
今回は油抜きをするために麺を湯がきましたが、フライパンでカリッと焼き目を付けた麺にあんをかけても美味しいですよ♪
とろみがついているので、汁をこぼす心配もほとんどありません。
今回は油抜きをするために麺を湯がきましたが、フライパンでカリッと焼き目を付けた麺にあんをかけても美味しいですよ♪
にじいろランド四日市園
保育士 みか先生
PR